hinata別注カラー
"LEISMOR "GHOST BAND L-size"
大人気のLEISMOR GHOST BANDにhinataストア限定カラーが誕生!
森の中に差し込む木漏れ日をイメージした、あたたかみのあるカラーリング。
hinataらしい、オレンジ・イエロー・グリーンの3色を組み合わせました。
もちろん、すべて蓄光 "GLOW IN THE DARK" 仕様です。
シンプルに同じカラー2本を組み合わせても良いですし、
異なるカラーを組み合わせたバイカラーで個性的にしてもOK!
お好みの組み合わせをお選びください。
自然の暗闇の中でそっと光るバンドが、あなたの感性を引き立てます。
数量限定なのでお早めにどうぞ。
※本商品はLEISMORとhinataストアのみでの販売となります。
クッカー掴みとして使用できる蓄光耐熱バンドで、Lサイズは外径95~105mmまでのノーハンドルクッカー使用可能。
"GROW IN THE DARK"仕様の耐熱バンドです。
GHOST BANDは2本のバンドから構成され、LEISMORでは指で掴む箇所以外のバンド部分は不用と考え、潔く削ぎ落としました。

ノーハンドルクッカーってシンプルな分、何処かチューニング心をくすぐられますよね。
LEISMORではそんなクッカーの魅力を犠牲にすることなくさらに研ぎ澄ませ、
蓄光というスパイスで味付けしてみました。
また、周囲にはこのバンドのコンセプト
「Keep the best, and get rid of the rest.
一番大事なものだけ残し、それ以外は削ぎ落とす」
の文字が、ロゴと共にあくまでも"さりげなく"刻まれています。

ノーハンドルクッカーを火器から降ろす際、これまではポットリフターを使っていました。
このポットリフターが意外に嵩張るものが多く、バーナーと一緒にクッカーの中に収納することが困難だったりクッカーの縁がキズだらけになったり、
そもそもクッカーの縁の形状に合わず、グラグラに沸騰した液体のクッカーを持ち上げようとしたら重みで傾いてこぼしそうになって危ない目にあったり…。
クッカーのハンドルを無くすことで重さや収納の嵩張りを気にせず使えるはずが、ポットリフターでストレスを多く感じていては本末転倒になってしまいます。
GHOST BANDは収納の嵩張りを考える必要は一切なく、クッカーの縁が傷付くこともありません。
また、掴む部分以外を徹底して削ぎ落とし、軽量に仕上げました。
ノーハンドルクッカーをお持ちの方は一度ぜひこのアイテムをご使用いただき、
ミニマルな世界を楽しんでいただければ嬉しいです。
【現在LEISMORで装着OKを確認しているクッカー】
・TOAKS Titanium 750ml Pot without Handle
・TOAKS Titanium 550ml Pot without Handle
・TMR industories LT-cooker & WR-cooker(M-size、L-size共に装着可能)
・EVERNEW Ti 400 NH ※1
・EVERNEW Ti SOLO pot NH
・JINDAIJI MOUNTAIN WORKS Hillbilly Pot 550
・GARUD kanamari400
・GARUD kanamari600
・trangia POT MICRO
・VARGO チタニウムボット、
・VARGO チタニウムボットボウル ※1
・Nruc×佐野機工 GENTLE HIKER'S COOKER
・SOTO チタンポット750
(※1:クッカーの背が低いため、バーナーの炎が直接バンドに当たらないようご注意ください)
【注意事項】
※ バンドを脱着の際は、必ずハンドソープや水で薄めた食器用洗剤、オリーブオイル等の食用油をバンド内側に薄く塗り、滑りを良くしてから強く引っ張らないように脱着をお願いします。装着後、ハンドソープや食器用洗剤は水で、食用油は食器用洗剤で洗えば簡単に落ちます。そのまま脱着しようとすると、バンドが破損するか、クッカーが歪む場合があるので、くれぐれもご注意ください。
※シリコンの耐熱温度はおよそ200〜250℃程度となりますので、長時間の加熱や直接炎が当たるようなご使用はバンドが破損する可能性がありますので絶対にお止めください
※ガス缶バーナー、アルコールストーブ、固形燃料での運用を想定していますが、クッカーから炎が大きくはみ出る高火力のサイドバーナー式ストーブや火力調整の難しい火器でのご使用はお控えください
※蓄光とは、太陽光・白熱電球・蛍光灯・LEDなどで照らされた光を溜め込んで、暗闇に置くと溜めていた光を放つことを指します。暗室に保管している場合など、光の照射が少ない場合は輝度が低くなります
Review